Saturday, November 29, 2008

Russia lets rouble drop twice in one week

Russia lets rouble drop twice in one week

By Peter Garnham

Published: November 28 2008 11:09 | Last updated: November 28 2008 11:09

The Central Bank of Russia let the rouble weaken by 1 per cent against its euro/dollar basket on Friday, the third time it has allowed the currency to depreciate this month.

The rouble is tightly managed against a basket of 55 per cent dollars and 45 per cent euros by the Russian authorities.

Up until August, the rouble had been steadily appreciating, as rising commodity prices boosted mineral-rich Russia’s current account and fiscal surpluses.

However, since then the rouble has come under intense pressure as falling oil prices threaten to wipe out the country’s current account surplus and turmoil on financial markets has prompted investors to flee emerging markets.

The Russian authorities have been forced to use the country’s foreign exchange stockpile to defend the rouble from speculative attack.

This has seen its currency stockpiles shrink by $150bn, although they still stand at about $450bn according to the latest figures.

On November 11, the Russian central bank allowed the rouble to weaken by one per cent, taking it down to 30.71 against its basket.

A similar move on Monday allowed the rouble to drop to 31.01, while on Friday the authorities allowed the currency to fall to 31.28.

The Russian central bank has stated that the rouble will be allowed to depreciate, but only gradually.

Tatiana Orlova at ING Financial Markets said the small devaluation moves are happening quicker than she expected.

One reason for this could be the recent weakness of the dollar against the euro, which could mask the rouble devaluation from ordinary Russians, she said.

“This is indeed good timing as due to the relative dollar weakness. Dollar/rouble rates in exchange offices are not rising and thus the population may overlook the move.”

Also, she said the Russian authorities were likely to have been alarmed by the release of October trade data, which showed a collapse in exports that halved the monthly trade surplus.

“The current account must be rapidly approaching the red, and the central bank is rushing to weaken the real rouble exchange rate to prompt a correction in imports,” said Ms Orlova.

Analysts said the small, incremental moves in the exchange rate were doing more harm than good.

Instead of settling the market, the policy was giving rise to rampant speculation about the size and timing of the central bank’s next move.

Lutz Karpowitz at Commerzbank Bank said a significant slide in the rouble could no longer be avoided.

“Had the central bank decided on a substantially bigger downward step, there would have been at least the chance that the market would accept the new level,” he said.

“All the signs now are that the central bank will have to keep pumping vast amounts of currency reserves into the market to defend the new level.”

----------------------------
Icelanders collapse in laughter

By David Ibison in Stockholm

Published: November 28 2008 18:28 | Last updated: November 28 2008 18:56

With a its banking system in crisis, violent demonstrations in Reykjavik, a punishing recession on the way and soaring inflation, there may not seem much to laugh about in Iceland.

But Icelanders take pride in their darkly ironic sense of humour. The latest example is The Crisis Game, a board game that takes a grimly comical swipe at the financial crisis that has devastated the economy.

Jonas Antonsson, the chief executive of Gogogic, the company developing the game, says these are the kinds of harsh circumstance in which Icelanders show their resilience.

“If we are going to get out of this, then it is humour that is going to get us there,” he said.

The Crisis Game was developed, appropriately enough, by an Icelander who had himself been sacked as a result of the downturn and, “instead of sitting around, doing nothing”, suggested the idea to Mr Antonsson.

It is a fairly standard board game that involves throwing dice and picking up cards that take players on a giddy boom-and-bust journey that will see them buy a private jet and obtain a foreign loan before being brought back to earth with a bump.

Gogogic asked Icelanders to make suggestions via the internet for the content of cards. The contributions open a window on Icelandic attitudes to the crisis, providing real-time satirical commentary on the extraordinary events of the past couple of months.

Players can pick up a card that reads: “Go to demonstrate at parliament, stop to buy some eggs to throw, only to realise that prices have gone up so much you can’t afford them.”

Despite the humour, the game does convey a serious message, argues Mr Antonsson. “Things can’t continue like they were.”

As Icelanders are suffering, he will try to keep the cost of the game as low as possible, although, in true Icelandic style, he hopes to make a profit. As for Gogogic, it is in no danger of becoming an irony-loaded question in its own game. “We didn’t take any foreign loans,” Mr Antonsson says.

----------------------------
Houses in London rich spots lose more

By Sharlene Goff

Published: November 29 2008 03:44 | Last updated: November 29 2008 03:44

Houses in the most exclusive parts of London are now depreciating in value at a faster rate than flats, according to data from Knight Frank, the estate agent.

Property prices in prime central London, which covers areas such as Mayfair, Kensington, Notting Hill and Chelsea, fell by 3.6 per cent in November, slightly lower than the previous month’s decline but still the second-largest fall on record.

Prices have fallen 9.3 per cent in the past three months and are now 14.1 per cent lower than this time last year, according to Saturday’s Knight Frank data.

The agent said all parts of prime central London and all types of property had suffered falls in prices. Houses saw a sharper price reduction than flats in November.

“Prices for prime central London property have now been falling for eight consecutive months,” said Liam Bailey, head of residential research at Knight Frank.

“In previous months we noted that super-prime properties had remained immune from the downturn and that houses were performing better than flats.

“Neither of these trends has continued into the final quarter of the year.”

Houses in prime areas fell by 4.1 per cent in November, compared with a decline of 3.2 per cent for flats. Mr Bailey said values of “super-prime” property – houses worth £10m ($15.3m) or more – had suffered three months of consecutive falls and were now 7.5 per cent lower than the peak in August.

Estate agents have reported sharp cuts in asking prices as vendors grow more realistic about the market. Robert Bartlett, managing director of Chesterton, said some properties were selling for about 25 per cent less than their 2007 value. The latest poll from Chesterton put Islington, Kensington and Chelsea and Wandsworth among the worst performing parts of London.

Meanwhile, Land Registry figures, released on Friday, showed a 10.1 per cent annual house price fall across the UK. The monthly fall in October was 1.5 per cent, taking prices back to the levels of summer 2006.

The Land Registry said sales volumes in England and Wales remained low.

There were an average of 54,488 recorded property transactions each month between May and August this year, compared with 118,165 in the same months last year. Properties sold in London for over £1m fell by 63 per cent between August 2007 and August 2008.

Agents have, however, seen an uplift in buyer interest in recent weeks, particularly from foreign buyers who will benefit from the weakening of the pound.

-----------------------------
Mood sours at Moscow’s millionaires’ fair

By Charles Clover in Moscow

Published: November 29 2008 02:06 | Last updated: November 29 2008 02:06

Moscow’s annual “Millionaires’ fair” has become an institution of sorts – a celebration of ostentatious consumption for its own sake, as well as a convenient one-stop shop for helicopters, private tropical islands, Swiss watches, motor yachts and designer statues among other must-haves.

For three days every year, all the trappings of the leisure class that a busy oligarch needs are to be found in one tidy pavilion just outside Moscow’s ring road.

But this year, as financial crisis takes the lustre off the economy, there were fewer clients, and more journalists than in other years, the former there to look rather than buy, the latter there to document with ill-disguised schadenfreude the bonfire of Russia’s vanities.

“You are the 1,001th person today to ask me how the financial crisis has affected business,” said Aleksei Belkov of Chromov, a company that restores 1950 and 1960s Jaguars and Mercedes. “The answer is not at all. We have a four-year pipeline of orders, and so maybe we’ll see this affect things four years from now. But today we’re doing fine.”

Not everyone was so sanguine though: “Is business down? Of course it is,” said Shazad Ali, who sells Salvatore Ferragamo branded luxury apartments in Dubai starting at $8m (€6.3bn, £5.2bn) apiece.

“Most of our customers are in the $100m net worth range, and even if you’ve lost half of that, you’re still living comfortably. But mostly they are waiting for the next few months, to see how bad things can get.”

Russia’s stock market has fallen 75 per cent since May on the back of global economic turmoil and the war in Georgia in August, and Bloomberg has estimated Russia’s oligarchs lost more than $230bn in holdings.

This has put a dent in luxury brands for whom Russian consumers have accounted for much of recent sales growth. Richard Orme, managing director of Large Yacht Solutions, which had a display stand at the fair, estimates that Russians now make up to 20 per cent of the company’s clients, up from almost none five years ago, and for that reason he bought a booth at this year’s fair for the first time.

But a 50ft motor yacht costs about $26m, and the credit to buy one has dried up. “It has definitely put a dent in business, anything that requires credit has been hit,” said Mr Orme.

Many retailers like Russian clients not just for their huge disposable incomes, but also for being a select but not a very selective crowd. Irina Parizhkaya, a rep for Italian fur coat designer Wonderfur, said: “Russian customers generally don’t ask very many questions about what they are buying.

“They either like it or they don’t. They come with their wife or girlfriend, she points at something, the man buys it, no questions, it is easy.”

---------------------------
Anger at ‘heavy-handed’ arrest of MP

By Jean Eaglesham, Alex Barker and Sue Cameron

Published: November 28 2008 21:37 | Last updated: November 28 2008 21:37

MPs from all parties on Friday expressed outrage at the “tinpot dictatorship” treatment of Damian Green, the shadow immigration minister, as speculation raged about who had ordered his arrest under terror laws.

Mr Green spent nine hours in police custody on Thursday night in connection with the leaking of sensitive Home Office documents to newspapers.

He was released without charge after a day of extraordinary police action that is likely to have significant repercussions for how parliament and Whitehall are run.

David Cameron, the Tory leader, warned that ministers, as well as the police, had “questions to answer” after the unprecedented and “heavy-handed” action against Mr Green. “Ministers must explain what they were told and, if they weren’t told, why not,” he said.

The scale of the police operation provoked Tory comparisons with a police state, Zimbabwe and – from Nick Clegg, the Liberal Democrat leader – a “tinpot dictatorship, not a modern democracy”. About 20 police – including counterterrorism officers – were involved in the operation to raid and search two of Mr Green’s homes and his constituency and Commons offices.

The wider use of anti-terrorist powers

Regulation Investigating Powers Act
Poole council used the act to follow a family and check whether they had been cheating the school catchments system. Another council used the powers to clamp down on dog fouling

Aiding and abetting misconduct in a public office
The common-law offence under which Damian Green was arrested. Yesterday a prosecution of a local newspaper journalist for the same offence collapsed after police bugging evidence was declared inadmissible

Anti-terrorism, Crime and Security Act
The Treasury deployed the act to seize assets of a collapsed Icelandic bank in October. It was the first time the sweeping discretion the law offers to combat “action to the detriment of the UK’s economy” was used in a non-terrorist case

Public Order Act
Civil rights group Liberty is concerned over the use of public order powers in cases of legitimate protests. A protester with a placard reading, “Scientology is not a religion, it is a dangerous cult”, got a summons on the basis it was “threatening, abusive or insulting”

Section 44 of the Terrorism Act
Police were given the right to search suspects if it was deemed “expedient for the prevention of acts of terrorism”. These powers have been used against protesters, including an 82-year-old heckler at a Labour party conference

Alex Barker

Mr Green’s wife, who was present when the officers arrived at their west London home, told friends that “her blood ran cold” when they entered carrying search warrants. Mr Green’s teenage daughter “burst into tears”.

Nine officers wearing purple rubber gloves combed through Mr Green’s files in the conservatory, his computer and papers in the office.

The search lasted for more than six hours. Mr Green’s BlackBerry, mobile phone and dozens of documents were seized as evidence, with his parliamentary e-mail disabled during Thursday.

The police action followed an investigation into a series of leaks from the Home Office, including a letter from Jacqui Smith, the home secretary, to the prime minister, warning that the recession might lead to an increase in crime. This mole hunt led to a junior official being arrested and suspended from the Home Office on November 19, and subsequently to Mr Green’s arrest.

The Tories adamantly denied any wrongdoing by the shadow minister, rejecting any suggestion he had encouraged the leaking by offering the official cash or “any other inducement”. Party insiders said the mole had approached Mr Green for a job some time ago and had been turned down.

The focus of political attention was on Friday on who had authorised and known about the police investigation into the leaks. Sir David Normington, the Home Office permanent secretary, said “ministers were not involved in the decision to seek police assistance or in the subsequent investigation and were only told of the arrest after it had occurred”.

The investigation was authorised by Sir Gus O’Donnell, the country’s top civil servant, it emerged. Officials told the FT that both Gordon Brown and Ms Smith were informed that the police had been asked to investigate, although they were not told a shadow minister was involved.

Sir Gus was asked to call in the police by Sir David. Ministers have denied that they knew of the arrest in advance but last night Whitehall insiders were incredulous at the idea that Sir Gus and Sir David did not immediately inform ministers once they were told what the police were about to do. As one Home Office figure put it: “There is only one rule – no surprises.”

Before conducting the raids the police informed Boris Johnson, the London mayor who has an oversight role over the Metropolitan police, Sir David, and the sergeant at arms, the leading official in the House of Commons. Michael Martin, the Speaker, has declined to comment on what warning he was given or whether he permitted the police to enter the premises.

Mr Brown said: “I had no knowledge, the home secretary had no prior knowledge.” But the Tories said they were “not satisfied with the answers we’ve been given so far” about ministers’ involvement.

----------------------------
Hedge funds hit by fresh wave of withdrawals

By James Mackintosh

Published: November 29 2008 01:03 | Last updated: November 29 2008 01:03

Hedge funds have been hit by a fresh wave of withdrawals as investors search for cash, prompting more funds to impose emergency measures to block repayments.

London Diversified Fund Management, one of Britain’s best-known fixed-income managers, on Friday suspended both its hedge funds as trading conditions in the derivatives markets created valuation difficulties ahead of redemptions.

LDFM, founded by former JPMorgan bankers David Gorton and Rob Standing, manages close to $3bn (£1.9bn), down from a peak of $8bn after its main fund fell 23 per cent this year and investors pulled out. LDFM is joining a roster of hundreds of hedge funds in restricting withdrawals, with investors and prime brokers estimating as many as a fifth have suspended or limited what investors can get back as they have their worst year on record.

This week CQS, a London convertible bond specialist run by former Credit Suisse banker Michael Hintze, began canvassing investors on whether it should change the terms of its main fund to allow it to restrict withdrawals if markets worsen next year.

Morgan Stanley said there has been a sharp rise in redemption requests by hedge fund investors as the year-end repayment date approaches. The bank, the biggest prime broker, estimates year-end redemptions for funds that require 45 days’ notice for withdrawals of money, are running at 18 per cent, against 9 per cent for funds which required 90 days’ notice.

Huw van Steenis, analyst at Morgan Stanley, said industry assets could shrink 35-45 per cent from June’s $1,930bn by the first quarter of next year, as heavy redemptions added to the pain of poor performance.

On his “bear” scenario, the industry could plunge to $900bn by the end of next year. He said European and Asian hedge funds were being hit hardest, with 25-30 per cent withdrawals in the second half of this year, against 15-20 per cent in the US.

“We think redemptions in the States will play catch-me-up in the first quarter [of 2009],” he said.

Some funds of hedge funds are being hit hard as the hedge funds in which they invest restrict withdrawals.

Two Bank of New York Mellon funds of hedge funds told investors this week they planned to restructure because almost a third of the funds in which they invest had limited redemptions. The Sanctuary I and II funds will split into continuing and wind-down classes, with pay-outs of about a third of the wind-down class expected early next year.

On Friday, London’s $4.3bn Atlas Capital, owned by New York-based Sciens Capital Management, suspended withdrawals from a dozen funds of hedge funds, while Crédit Agricole and Grenfell PAI each suspended a fund of funds as underlying hedge funds restricted withdrawals.

“We have seen really accelerating redemptions around the 30 per cent level,” said Derek Stewart, a director of Mellon Global Alternative Investments, which manages the Sanctuary I and II funds. “The reason for doing this [restructuring] is purely to protect the interest of investors.”

----------------------------
Saudi king says 75 dollar oil price 'fair'

5 hours 18 mins ago
AFP

* Print Story

King Abdullah of OPEC powerhouse Saudi Arabia said in an interview published on Saturday that oil prices of 75 dollars a barrel would be "fair". Skip related content

His comments appeared in a Kuwaiti newspaper on the day OPEC was meeting in Cairo to review the turmoil in the world oil market and decide whether another crude output cut is needed to stop prices tumbling lower.

"We think that a fair price of oil is 75 dollars a barrel," the Saudi monarch told As-Sieysah newspaper.

------------------------------
Bank of China opens private bank business in Geneva

Yesterday, 06:05 pm
AFP

Bank of China on Friday said it has opened a private bank and institutional asset management arm in Switzerland, marking the group's first step in the private banking business abroad.

Kenneth Ge, who chairs Bank of China (Suisse) SA, told reporters in Geneva that BOC had only begun offering private banking services in China last year, but the group was now already looking at expanding abroad.

"We are considering starting offices in other areas. Switzerland is just a start. Switzerland is the first but it will not be the last," he said.

BOC Suisse would not reveal its business targets, but the bank's chief executive officer Jacques Mechelany said it was hoping to attract wealthy Chinese who may be seeking to park their assets offshore.

Chinese law allows residents to move up to 50,000 dollars out of the country annually, but the regulation could in future be revised.

"Our plan is to start from a non-existant situation to get to a recognised solution in private banking and institutional management," said Mechelany.

The current financial turmoil was both good and bad news for the new operations, Mechelany said.

On the one hand, clients that have lost money in the turmoil may be more reluctant to move their assets, but on the other hand, others are seeking to change banks for the same reason.

BOC had also been able to have a good pick of talent thanks to the turmoil, he said.

BOC in October posted 26.3 billion yuan (3.8 billion dollars) in potential losses on assets for the third quarter, partially related to US subprime mortgage-backed securities.

China's largest foreign exchange bank also reported a net profit of 17.8 billion yuan in the third quarter, up 11.5 percent from a year earlier.

---------------------------
Government takes 58 percent stake in RBS

Reuters Steve Slater

The government bought a majority stake in one of the country's biggest banks and Germany's Commerzbank accelerated its takeover of a rival as the shake-up of European banks gathered pace with help from taxpayers and shareholders.

Britain's move was the latest attempt by countries around the world to shore up ailing banks amid a global credit crisis and give them a more solid footing for looming recession.

Shareholders in Royal Bank of Scotland shunned its share offer, leaving the government to take a 58 percent stake for 15 billion pounds.

In contrast, Spain's Santander said investors had signed up for all of its 7.2 billion euro (6 billion pound) rights issue, which will beef up its capital ratios.

Commerzbank, which has taken 8.2 billion euros from the German government to prop up its flagging finances, cheered investors by saying its purchase price of Dresdner Bank would be 4.7 billion euros less than first envisaged in August and is speeding up the deal.

Insurer Allianz , which is selling Dresdner and will get an 18 percent stake in the enlarged Commerzbank, said the takeover could go ahead six to nine months ahead of plan.

"In the current situation on the financial markets, an accelerated takeover of Dresdner by Commerzbank is to the advantage of all parties," said Allianz Chief Executive Michael Diekmann. [nLR119230]

Commerzbank shares surged by as much as 19 percent on the news and ended up 4.9 percent and Allianz jumped 9 percent.

The DJ Stoxx Europe bank sector ended up 1.2 percent to 169.07 points.

The index has tumbled over 60 percent this year and investors in many banks have suffered big dilution from fundraisings, but those banks that raised cash should now be well positioned for the downturn, some investors said.

"The dilution has happened and now the banks are well capitalised, they can cope with the bad debts that are inevitably coming, and now people can look at the underlying businesses," said Alan Beaney at Principal Investment Management, which holds shares in most UK banks.

In the United States, shares of Citigroup rallied for fourth straight session, more than doubling their price in the week, as investors expressed relief that the second-largest U.S. bank by assets won a government bailout last weekend.

Shares of rival JPMorgan Chase & Co and Bank of America Corp , which had not been as badly bruised as Citigroup shares, rose a respective 39.3 percent and 41.7 percent this week, as the plan reassured investors that the U.S. government would not let another big bank fail.

IRISH PRESSURE

RBS, one of Europe's biggest banks until losses on risky U.S. assets and last year's purchase of parts of Dutch bank ABN AMRO overwhelmed its balance sheet, said investors took just 0.2 percent of its 15 billion pound share offer.

A low take-up had been expected due to RBS's depressed share price and left the government to pick up almost all the shares.

Ireland's banks were under pressure as speculation grew that the sector needs to be recapitalised or consolidated, and shares in Anglo Irish Bank tumbled 19 percent.

Irish Finance Minister Brian Lenihan is working "very hard" to find a solution for the sector, the chairman of one of the banks said following talks.

Other banks showed the impact of strains from the crisis.

Profits at Austrian cooperative bank Raiffeisen Zentralbank will be hurt by writedowns on its exposure to Lehman Brothers and its Icelandic debt assets, but it expects to turn a profit for 2008, its chief executive said.

Dutch group ING said it plans to repay its 10 billion euro state injection when profits normalise or when its stock price goes back up.

But Chinese insurer Ping An is asking China to help seek compensation from Belgium over its losses in Dutch-Belgian financial group Fortis after it was nationalised, a government source said on Friday.

Ping An booked a $2.3 billion (1.5 billion pounds) loss on its investment in Fortis after marking down the value of its 5 percent stake.

The source familiar with the situation told Reuters Ping An believes the Belgian government's role in carving up Fortis along national lines last month is tantamount to confiscation and it wants to pursue compensation.

----------------------------
Recent German banking sector mergers

Reuters

(Reuters) - Commerzbank AG's deal to buy Dresdner Bank is the latest acquisition in the consolidating German bank sector. Following is a summary of a dozen major mergers of recent years:

April 2001 - Allianz buys Dresdner Bank for 24 billion euros (19.9 billion pounds).

June 2005 - Italy's No. 1 lender, UniCredit , pays nearly 20 billion euros to take over Munich-based HVB.

October 2005 - Deutsche Postbank buys mortgage lender BHW for 1.8 billion euros.

November 2005 - Commerzbank pays 4.5 billion euros to take over property financier Eurohypo, in which it held a one-third stake, by buying out the other two large shareholders, Dresdner Bank and Deutsche Bank .

December 2005 - U.S. private equity investor Lone Star buys troubled Allgemeine Hypothekenbank Rheinboden (known today as Corealcredit), whose bad debts and interest rate speculation had threatened to make it Germany's biggest bank failure in 30 years.

June 2006 - Germany's biggest bank Deutsche Bank buys Berliner Bank for 680 million euros and a few weeks later buys 98 Norisbank branches for 420 million euros.

June 2007 - Around 450 savings banks claim victory in a months-long battle to buy Landesbank Berlin (LBB) , paying more than 5 billion euros to keep the regional state-sector lender from falling into private-sector hands.

July 2007 - Property investment bank Hypo Real Estate unveils a 5.5 billion takeover of Depfa Bank, a lender to governments.

December 2007 - Germany's biggest regional state-backed lender, LBBW , takes over fellow landesbank SachsenLB in an emergency rescue.

July 2008 - France's Credit Mutuel pays around 5 billion euros for Citigroup's retail banking operations in Germany.

August 2008 - U.S. private equity outfit Lone Star pays over 100 million euros for IKB , a troubled lender to medium-sized companies, from state development bank KfW after a series of state-led bailouts costing some 8.5 billion euros.

November 2008 - Commerzbank seals its takeover of Dresdner Bank months ahead of schedule.

------------------------------
元厚生次官宅連続襲撃事件ーーやはり出て来た小泉毅容疑野と闇社会関係との接点

カテゴリ: 医療・健康 :
執筆者: Yamaoka (6:20 pm)

 本紙はこの事件に関し、先日、小泉毅容疑者と暴力団などの闇社会との間に何らかの接点があるのではないかとの一部の見方を紹介した。

 そうしたところ、まったく別の筋から、具体的な組織名が出て来た。また、その世界に詳しい関係者に聞いたところ、小泉容疑者がその組織に出入りしていたことを認めたため、以下、ひとつの問題提起として紹介する。

 具体的に出ている組織名は2つ。

 80年代半ば、小泉容疑者が東京近辺のコンピュータ関連会社などに務めていた時分に出入りしていたとされる

------------------------------
ゴルフ会員権、バブル後最安値 中小企業・個人、換金売り

 ゴルフ会員権の取引価格が急落し、バブル崩壊後の最安値を5年半ぶりに更新した。株安や年末を控えた資金対策などで、一部の名門コースを除き個人や中小企業の換金売りが増えている。個人の消費・投資マインドの冷え込みの深刻さを示しているといえそうだ。

 会員権仲介最大手の住地ゴルフ(東京・中央)によると、11月下旬の取引価格は全国平均が177万円。2003年6月につけた187万円を下回り、バブル後の最安値となった。最近の高値である07年5月の264万円から33%値下がりした。関東地区平均も180万円、関西も161万円とともに最安値を下回った。(16:00)

-----------------------------
基礎収支11年度黒字化、「努力」目標に後退 諮問会議

 政府の経済財政諮問会議は28日、2009年度予算編成の基本方針を了承した。国と地方を合わせた基礎的財政収支を11年度までに黒字化する財政再建目標については「達成すべく努力する」との表現にとどまり「確実に達成する」とした昨年度から後退した。3年をめどに当面は景気対策を優先する姿勢を明確にする一方、消費税を含む税制抜本改革を10年代半ばまでに段階的に実行することも明記した。

 政府は与党との調整を経て、来週にも閣議決定する方針だ。

 基礎収支の黒字化は小泉政権下で策定した「骨太方針06」が掲げる財政再建の大目標。今回の基本方針ではそれを努力目標として維持しつつも「国民生活と日本経済を守ることを最優先する」と強調。雇用安定化策や減税措置など景気回復策を強化する姿勢を鮮明にした。(07:00)

-----------------------------
日本郵政、純利益2200億円 9月中間、金融危機で貯金回帰

 日本郵政が28日発表した2008年9月中間決算は、純利益が2224億円と当初の通期利益予想(4400億円)の5割を超えた。金融危機の広がりで個人のお金が貯金に戻り始め、国債中心の運用で安定的に収益を上げた。ただ、効率化や新規事業の拡大といった「民営化の果実」はまだ見えず、改革加速が課題になる。

 ゆうちょ銀行の純利益は1501億円でグループ全体の3分の2を稼ぎ出した。約200兆円の運用資産のうち、国債が156兆円を占める。株価の下落で 364億円を減損処理したが、国債一辺倒のいわば「周回遅れの運用」(日本郵政関係者)が金融危機の影響を最小限に食い止めた。

 半期で5兆円の規模で続いていた貯金の流出にも歯止めが掛かり始めた。9月末は半年前に比べて約3兆円減と減少幅が縮小。新規の預け入れも増えているという。金融危機による「投資から貯蓄へ」の動きが追い風だ。(07:00)

-----------------------------
定額給付金、国が説明会 実例乏しく自治体困惑

 総務省は28日、都道府県と政令市の担当者を対象に、定額給付金事業の説明会を開いた。「基本形」として所得制限は設けないとしたほか、郵送申請を活用して窓口に出向く住民を少なくするなど、自治体の負担を減らす手法を示した。ただ、生年月日の基準日や外国人の扱いなどでは未定事項も多く、すでに住民から多くの問い合わせを受ける自治体側の不安はくすぶったままだ。

 「この内容じゃぁ、市町村に説明できないなぁ……」。説明会の後、栃木県の担当者は具体案の乏しさに不満を述べた。説明会に集まった担当者は今後、今回の内容を地元の市区町村に説明する。来週に地元で説明会を開く神奈川県も「本人確認の仕組みなど、実例が少なく説明が難しい」と困惑顔だ。(07:00)

-----------------------------
地震保険の保険料、ツーバイフォーは半額 09年秋から

 地震保険の保険料が来秋から、建物の種類によって上がったり下がったりすることになった。ツーバイフォー工法の建物などは保険料が5割前後下がる一方、外壁が軽量気泡コンクリート(ALC)の木造建物は30%上がる。

 地震保険は地域や建物の耐震性によって保険料が違う。建物は耐震性が高い構造(イ構造)と低い構造(ロ構造)の2種類がある。地震保険料を決める損害保険料率算出機構が、どちらの建物に区分するかの判定方法を見直すことに伴い、一部の建物で保険料が変わる。料率機構によると、契約者全体の8%で保険料が下がり、1%で上がる。残りの約9割の人はそのままだ。

 地震保険は火災保険とセットでしか加入できないので、来秋以降に火災保険を更新する際に新しい地震保険料を適用する。長期の火災保険に加入している人は、当面は影響がないことになる。

-----------------------------
UCC上島珈琲の4―9月、最終利益79%増 増収増益

 UCC上島珈琲の2008年4―9月期の連結最終利益は前年同期比79.0%増の10億9400万円、売上高も同16.2%増の1628億2000万円と増収増益だった。北海道の食品卸を完全子会社にしたことが寄与した。ただコーヒー生豆相場が高くなる一方、製品価格の引き上げは進まず、単独最終利益は同44.7%減の1億3900万円だった。(20:33)

-----------------------------
石油元売り減産拡大 ガソリン低迷や輸出環境悪化

 石油元売り各社が相次ぎ減産を拡大する。新日本石油は石油製品を生産するための原油処理量を11―12月で前年同期比21%減らし、出光興産も 10―12月で15%減に減産幅を広げる。原油相場の急落を受けガソリン店頭価格が下落しているが、販売量は低迷したまま。世界景気低迷で輸出環境も悪化しており、製油所の稼働率の維持が難しくなってきた。

 新日石は従来、11月の原油処理量を前年同月比15%減と計画していたが、25%減に拡大。12月も同18%減らす。来年1月以後も需要が回復しなければ減産を継続する方針だ。(08:59)

-----------------------------
リチウムイオン電池の負極材 三菱化学、生産能力7割増強

 三菱化学は2009年秋までに10億円を投じ、リチウムイオン二次電池の主要材料である負極材の生産能力を約7割増強する。携帯電話販売の不振などで足元の電池需要は伸び悩んでいるが、10年以降の需要回復と車載向け電池の成長を見込み、増産に踏み切る。

 坂出事業所(香川県坂出市)に3つ目のラインを新設し、年産能力を現在の3000トンから5000トンに引き上げる。10年度にはさらに6000トンへの増強を検討する。同社の負極材の世界シェアは現在約15%で2位グループ。増産で首位の日立化成工業を追い上げる。(07:00)

-------------------------------
両陛下、元皇族らとカモ猟

 天皇、皇后両陛下は29日、千葉県市川市の新浜鴨場を訪れ、皇族や元皇族らでつくる「菊栄親睦(しんぼく)会」の会員とカモ猟や昼食を共にされた。

 鴨場でのカモ猟は、野生のカモを手持ちの網で無傷のまま捕獲し、標識をつけて放鳥するのが目的。宮内庁によると、両陛下がカモ猟をされるのは皇太子ご夫妻時代の1983年以来。(20:32)

------------------------------
ブログで文科省幹部殺害予告 脅迫容疑で東大卒の男逮捕

 「文部科学省の局長らを自宅で刺殺する」などとインターネットのブログに書き込んだとして、警視庁捜査1課は29日、東京都文京区、無職、前田記宏容疑者(25)を脅迫の疑いで逮捕した。調べに対し「自分1人でやった」と容疑を認めている。

 同課によると、前田容疑者は東大を卒業し、その後は職につかなかった。調べに「理想を持って勉強してきたが、教科書の内容と違う現実があるのを知り、文科省に詐欺をされたと感じた」と供述しているという。

 インターネットの掲示板などには今月上旬以降、文科省の幹部や東大教授に対する殺害予告の書き込みが相次いでおり、同課は余罪があるとみて調べを進めている。(19:12)

-------------------------------
脅迫:ブログに文科省幹部殺害予告 東大OB逮捕

 自身のブログに文部科学省の幹部10人の殺害予告を書き込んだとして、警視庁捜査1課は29日、東京都文京区本駒込1、無職、前田記宏(ふみひろ)容疑者(25)を脅迫容疑で逮捕した。前田容疑者は東京大卒で「理想を持って勉強してきたが、教科書の内容と違う現実があると知り、文科省に詐欺をされたと思い脅迫した」と供述している。

 調べでは、前田容疑者は今月20日午前8時~午後0時50分ごろ、自宅のパソコンを使い、文科省の初等中等教育局長ら幹部10人の名前を列記して「1週間以内に自宅で刺殺する」などとブログに書き込んだ疑い。

 文科省は別のネット掲示板に同様の内容の書き込みがあったためホームページから19日に幹部名簿を削除しており、この書き込みにも前田容疑者が関与したとみて追及する。

 前田容疑者は他にも今月2日ごろから東大教授の殺害予告をブログに書き込んでいたとみられ、調べを進める。

------------------------------
韓国、純債務国に転落…8年ぶり、市場介入響く

 韓国銀行(中央銀行)が28日発表した9月末の国際投資対照表によると、対外債権から対外債務を差し引いた対外純債務は251億ドル(約2兆4000億円)となり、約8年ぶりに純債務国に転落した。

 通貨当局が、ウォン買い支えのための市場介入で、保有するドル資産を売却したことが大きく影響した。

 対外債権が3999億9000万ドルと6月末に比べ223億5000万ドルも減少した一方、対外債務は44億4000万ドル増の4250億9000万ドルだった。(共同)

ZAKZAK 2008/11/29

-----------------------------
伊、「ポルノ税」導入…金融危機で、税額25%

 ANSA通信によると、イタリア政府は28日、金融危機による税収減対策や景気刺激策に必要な財源確保のため、DVDや雑誌などポルノ関連商品の販売から得られる2008年度以降の所得に25%の税を課す「ポルノ税」の導入を決めた。

 一時下院議員に転身したチチョリーナさんらのスターを輩出した同国ポルノ産業の総売り上げは、年間約10億ユーロ(約1210億円)に上るとの統計もあり、政府にとっては大きな歳入源となる。

 対象は有料テレビやネット上での映像、画像を含むあらゆるポルノ関連商品で、具体的に何がポルノに当たるかについては文化省が検討、2カ月以内に公表する。

 ポルノ税は少子化対策に伴う歳入不足から、05年にも導入が決定されたが「特定の産業だけへの課税」などの批判を受け結局、実施が見送られた経緯がある。(共同)

ZAKZAK 2008/11/29

----------------------------
羽賀研二、無罪判決も「もうタレント復活の目はない」

無罪判決で、笑みを浮かべる羽賀研二。芸能界復帰できるのか(クリックで拡大)
無罪判決で、笑みを浮かべる羽賀研二。芸能界復帰できるのか(クリックで拡大)

 法廷に響き渡る嗚咽-。無罪判決に法廷で号泣したタレント、羽賀研二(47)。未公開株をめぐる3億7000万円の詐欺と恐喝未遂の罪に問われ、懲役8年を求刑されていた。28日、大阪地裁で無罪となった羽賀の今後はどうなるか。

 「僕は当初から不当逮捕だと思っていた」と力を込めるのはベテラン芸能リポーターの梨元勝氏。「羽賀の逮捕は捜査側の“目玉”にされた。もともと事件当時、東京にいた羽賀が当事者になりようがない。否認すると8カ月間、接見禁止にされた。国家権力の怖さを再確認した」と続けた。

 公判で収入が断たれた中、弱気になった羽賀を支えたのは、2年前に結婚した元テレビ制作会社勤務の妻だったという。

 愛車を売り、時計も売り、マンションも売りに出し、自ら介護の仕事をしながら羽賀を支えてきた。

 さらにその妻を支えた人物がいる。「羽賀が前に所属していた事務所の社長夫人です。社長は昨年秋に亡くなりましたが、この社長夫人が羽賀の新妻を支えたから頑張れたんです」

 梨元氏は、そう秘話を明かした。

 一方、「もうタレント復活の目はない」と厳しい見方をするのは芸能評論家の肥留間正明氏。

 「テレビがバラエティーで起用するかもしれないが、それをやったら世間から総スカンを食う。控訴審もあり、うかつに羽賀を起用するメディアはないでしょう。どんな小さなイベントでもコツコツと積み重ねて人間としての“誠意”を見せ続けるしかない」

 無罪となっても検察側が控訴するのは確実。そもそもこの事件では、羽賀の共犯として逮捕された暴力団関係者に懲役3年6月(求刑懲役5年)の実刑判決が言い渡されている。この判決の整合性を取るためにも控訴は不可避とみられ、決着が付くのはまだまだ先になりそうだ。

--------------------------------
ヒ素:お茶に混入 飲んだ女性軽症--兵庫・理研

 兵庫県佐用町の独立行政法人「理化学研究所・播磨研究所」は28日、所内でペットボトルのお茶を飲んだ放射光科学総合研究センターの研究系女性職員が体調を崩し、県警の分析の結果、お茶から微量のヒ素系化合物を検出したと発表した。職員は軽症。たつの署が傷害事件として調べている。最初に飲んだ際には異常はなかったといい、所内で混入した可能性が高いとみている。【丸井康充】

-----------------------------
金賢姫元死刑囚:「田口八重子さん、泣いてる姿目に浮かぶ」 韓国で手紙公開

 【ソウル西脇真一】87年に起きた大韓航空機爆破事件の実行犯、金賢姫(キムヒョンヒ)元死刑囚の手紙が韓国で公開された。金元死刑囚は、自分の日本語教育係で拉致被害者の田口八重子さん(行方不明時22歳)について「『幼い2人の子に会いたい』と泣きながら、拉致されて来た自分の身の上を嘆いていた姿が目に浮かぶ」などとつづっている。

 北朝鮮の民主化を求める団体の代表が10月末、金元死刑囚の夫から手紙と写真を受け取り、韓国誌「月刊朝鮮」元編集長、趙甲済(チョガプチェ)氏が主宰するインターネットサイトで公開した。

 手紙は便せんに73枚。田口さんの長男の飯塚耕一郎さん(31)を韓国でテレビで見て「大きい目がお母さんの面影を残している」「(耕一郎さんが)『お母さんの話を聞きたい』と言ったが、そうできないのが切なかった」と記している。

 耕一郎さんは04年2月、初めて長男であることを公にし、外務省を通じ金元死刑囚に情報提供を求める手紙を出していた。金元死刑囚は家族とともにソウルを離れ、ひっそり暮らしているという。

------------------------------
認知症予防:頭と体の「運動」が効果 老人総合研など調査

 有酸素運動と知的活動を続けるとお年寄りの脳機能がアップすることが、東京都世田谷区と都が所管する「老人総合研究所」(板橋区)の共同研究で確認された。認知症予防のため、国内で初めて長期的な追跡研究をしたという。

 調査は05~07年度の3年間、区内の高齢者134人(平均年齢72歳)を対象に実施した。研究所が用意した予防プログラムを続けてもらった後、脳の認知機能を調べる検査をし、プログラムに参加しなかった高齢者254人と比較した。

 プログラムは、認知症の原因とされるたんぱく質を脳内にためないようにすることなどを目的に、1日30分程度有酸素運動のウオーキングを続ける。同時に、パソコンを使ってミニコミ誌を作ったり、自ら料理メニューを考案して調理するなどの知的活動を週1回、続けてもらい、認知症で低下しがちな脳の機能を刺激した。

 その結果を3年前と比べたところ、記憶機能はプログラムに参加しなかった高齢者が13%の改善だったのに対し、参加者は22%も良くなった。集中力などの注意機能は、非参加者で3%低下したが、参加者は7%良くなった。言語機能は非参加者の9%に対し参加者は16%、思考機能は同じく0.2%に対して、4%良くなっていた。不参加でも改善するのは、同じ問題を複数回解くからで、参加者の向上が大きかった。

 同研究所の矢冨直美主任研究員は「認知症予防には、知的活動と運動を習慣化し、長期間続けることが必要」と分析しており、区は今回のプログラムの内容を冊子にまとめ、地域での認知症予防に役立てる方針だ。【前谷宏】

------------------------------
シティ:傘下の日興シティ信託銀売却へ

 経営が悪化している米金融大手シティグループが、傘下の日興シティ信託銀行を売却する方針を固めたことが29日、分かった。週明けにも売却先を決める入札が行われる見通しで、複数の大手信託銀行などが名乗りを上げるとみられる。米国発の金融危機の影響が、米シティの日本での業務にも波及した。

 日興シティ信託銀は、日本で資産運用会社から受託した資産管理業務などを行っている。米シティと、その100%子会社の日興シティホールディングス(HD)が折半出資し、資本金200億円。08年3月期の経常利益9億円。従業員136人(9月末)。

 米シティは、総額450億ドル(約4兆30000億円)の公的資金による資本注入を受け入れ、日本でも一部事業の見直しを迫られたとみられる。日興シティHD傘下にはほか、個人向けの日興コーディアル証券、法人向けの日興シティグループ証券、資産運用会社の日興アセットマネジメントなどがある。

 日興シティHDは「日本は重要な拠点の一つ」(幹部)と説明しているが、米シティが一層のリストラが必要と判断すれば、主要な傘下企業の売却を検討する可能性もありそうだ。【野原大輔】

----------------------------------
鯨肉:17年ぶり輸入 政府承認、アイスランドから

 【ロンドン共同】日本政府が9月、アイスランドからの鯨肉輸入を承認、91年以来17年ぶりに鯨肉輸入を再開したことが29日、分かった。関係当局は「一部は通関を終え国内に出回った」と話している。アイスランドは06年、商業捕鯨を20年ぶりに再開。同じく再開を模索する日本は、鯨肉貿易を通じて国内外の捕鯨や関連産業を支える狙いとみられる。捕鯨や鯨肉貿易に反対する欧米諸国や環境保護団体などが対日批判を強めそうだ。

 経済産業省、水産庁とも受け入れたクジラの種類や数量など詳細は「答えられない」としている。

 鯨肉貿易は絶滅の危機にひんしている野生動物の国際取引を規制するワシントン条約に抵触するが、一部のクジラ種の捕獲について条約の規制に留保を付けている日本、アイスランド両国間の取引は違反ではないというのが日本の立場だ。

 アイスランドは91~02年に国際捕鯨委員会(IWC)を脱退。この間、加盟国の日本などと鯨肉取引ができなかった。06年に商業捕鯨を再開したが国内需要が伸び悩み、07年にいったん中断。08年は計画枠いっぱいのミンククジラ40頭を捕獲、輸出拡大を目指している。

------------------------------
日韓歴史共同研究:半年延長、09年12月に報告書

 【ソウル西脇真一】日韓両国の学識経験者による第2期「日韓歴史共同研究」の第4回全体会合が29日、ソウルのホテルであった。終了後、日本側座長の鳥海靖・東大名誉教授と韓国側座長の趙●(チョ・グァン)高麗大教授が会見し、研究期間を当初目標より半年延長して09年12月に報告書をまとめることを明らかにした。また来月、東京で研究発表のシンポジウムを開催する。

 ●は王に光

------------------------------
元若ノ鵬:「八百長告白はうそ、力士に謝りたい」…会見で

 大相撲の八百長を週刊現代で告発後、一転して記事を否定する陳述書を東京地裁に提出した元幕内力士、若ノ鵬(20)が28日、東京都内で会見し、「八百長があったと言えば相撲に戻れるとだまされた。(記事で名指しした)力士に謝りたい」と謝罪した。

 羽織はかま姿で会見した元若ノ鵬によると、取材を仲介した日本人男性から「八百長があったと言えば1週間で相撲に戻れる」と言われ虚偽の話をしたという。報じられた八百長の具体的なやり取りは、この男性が創作したといい、「取材後に男性から約250万円を受け取った」と話した。男性の身元は「家族に危険が及ぶので言えない」とした。

 元若ノ鵬は「お母さんに本当のことを話しなさいと言われた。最低の男になっちゃった。自分の心はぐちゃぐちゃ」とうなだれて涙を流し、「相撲が大好き。相撲を取る気持ち、すごくあります」と相撲への未練を語った。ロシア帰国について代理人は「第三者の判断を仰ぎ、潔く受け止める」と語った。

 元若ノ鵬は、大麻所持事件で日本相撲協会からの解雇を不服として、力士としての地位確認を求める訴訟を東京地裁に起こし、今月20日と25日に八百長を否定する陳述書を提出していた。

 週刊現代編集部は「会見での主張は支離滅裂で、到底事実とは考えられない」とのコメントを出した。【銭場裕司】

--------------------------
「私はウソをついた」…元若ノ鵬、記者会見開き謝罪
八百長問題で記者会見し、深々と頭を下げる元若ノ鵬=竹田津敦史撮影
記者会見で、涙をぬぐう元若ノ鵬=竹田津敦史撮影

 大麻事件で日本相撲協会から解雇された後、「週刊現代」で大相撲の八百長疑惑を告発したロシア出身の元若ノ鵬(本名=ガグロエフ・ソスラン)(20)が28日、東京・霞が関の司法記者クラブで記者会見し、「私はウソをついた。相撲協会や力士たちに迷惑をかけてすみません」と謝罪した。

 元若ノ鵬は会見で、「ある仲介者から、告発すれば1~2週間で相撲界に戻れると言われた」と語り、仲介者から報酬として250万円を受け取ったことも明らかにした。千代大海や琴欧洲らを相手に八百長相撲を取ったという告発内容については、「仲介者が作った話」と述べた。

 元若ノ鵬は25日、同協会に力士としての地位確認を求めた訴訟の中で、八百長告発はウソだったとする陳述書を東京地裁に提出していた。

 週刊現代編集部の話「元若ノ鵬の主張は支離滅裂で、到底事実とは考えられない。相撲協会に戻りたいあまり、1度は明かした八百長相撲を、今になって否定することは理解しがたい」

---------------------------
元若ノ鵬「取材後250万円もらった」八百長告発めぐり

2008年11月28日20時40分

印刷

ソーシャルブックマーク このエントリをはてなブックマークに追加 Yahoo!ブックマークに登録 このエントリをdel.icio.usに登録 このエントリをlivedoorクリップに登録 このエントリをBuzzurlに登録

写真弁護人らと記者会見にのぞんだ元若ノ鵬(中央)=28日午後、東京・霞が関、筋野健太撮影

写真記者会見する元若ノ鵬=28日午後、東京・霞が関、筋野健太撮影

 「相撲に簡単に戻れると言われ信じた」――。大麻問題で日本相撲協会を解雇された元幕内力士の若ノ鵬(20)が28日、東京都内で記者会見し、「週刊現代」(講談社)での虚偽の八百長告発を謝罪した上で、取材後に計250万円を受け取ったことを明らかにした。週刊現代編集部は「会見の内容は極めて不可解」としている。

 元若ノ鵬は力士としての地位確認を求めた訴訟で、八百長告発の内容を否定する陳述書を25日付で東京地裁に提出している。

 この日の会見で元若ノ鵬は、取材に応じた経緯について、ある親方の代理を名乗る仲介者から、八百長を告発すれば親方衆が問題視され、相撲協会も変わり、解雇が取り消されると示唆された、などと説明した。「本当に相撲に戻りたかった。力士や相撲協会に謝りたい。週刊現代は悪くない。私の口から出た話」と謝罪を繰り返した。

 虚偽告発の内容については「(仲介者が)ストーリーとか全部考えた」と述べた。事前の打ち合わせで、モンゴル人力士や横綱の名前を3、4人挙げるよう求められ、取材の際には常に仲介者も同席したという。

 250万円は、仲介者から受け取ったという。最初に約100万円を受け取り、受け取った一部をロシアに送金したという。元若ノ鵬は「生活費に困っていた」と話した。

 週刊現代編集部は「『虚偽の話をした』という主張は到底事実とは考えられない。八百長相撲をいまになって否定することは理解しがたい」との談話を出した。

----------------------------
若ノ鵬、涙の謝罪…八百長告発ウソだった
 大粒の涙を流した元若ノ鵬=東京・霞が関の司法記者会

 大麻所持で日本相撲協会を解雇された元幕内若ノ鵬(20)=本名ガグロエフ・ソスラン=が同協会に解雇撤回を求めた訴訟で、28日、週刊現代誌上での八百長告白が「うそだった」とする会見を東京・霞が関の司法記者会で開いた。20日と25日に裁判所に提出した陳述書に基づき、元若ノ鵬は「八百長はなかった」と弁明。実名を挙げた大関千代大海、魁皇、琴欧洲らに謝罪をするとともに、涙を流して角界復帰への思いを口にした。

  ◇  ◇

 代理人の宮田眞弁護士に伴われた元若ノ鵬は目を伏したまま席に着いた。同弁護士に促されると、うそをついたことへの謝罪を始めた。「協会に謝りたい。大関千代大海、大関魁皇、大関琴欧洲すいませんでした。いいかげんなこと言った」と、たどたどしい言葉で週刊誌上で実名を挙げた力士についてわびた。

 陳述書には、元若ノ鵬に「(八百長を告発すれば)ヒーローになれる。(相撲界に)戻れる」と、うその告白をするよう命じた日本人男性「X」が登場する。週刊現代には金銭授受の場面など詳細にわたって八百長告発記事が掲載されたが、元若ノ鵬はXと打ち合わせて千代大海、魁皇らとの八百長の話を作り上げたと明かした。Xが理事同士の対立など角界の裏事情に詳しかったため、Xを信用したという。

 Xの名前は「自身や家族に危険が及ぶ」との理由で「言えない」と明かさなかった。宮田弁護士はXの名字しか知らず、会ったこともないとした。元若ノ鵬には報酬250万円がXから支払われたが、金の出元について、元若ノ鵬は「知らない」とした。

 解雇無効を求める訴訟は取り下げない方針。元若ノ鵬も日本滞在を希望しているが、在留資格や生活費の問題でいつまで滞在できるか見通しは不透明だ。「ロシアに帰る気はないのか」と問われると「自分の心はぐちゃぐちゃ。相撲は取りたいし…」と言葉を詰まらせ、大粒の涙を流した。元若ノ鵬側と週刊現代側とで言い分が対立しており、真実は闇の中だ。

----------------------------
元若ノ鵬謝罪、250万円で八百長うそ告発

記者会見で涙をこらえ、顔をしかめる元若ノ鵬(撮影・神戸崇利)
記者会見で涙をこらえ、顔をしかめる元若ノ鵬(撮影・神戸崇利)

 大麻問題で8月に日本相撲協会を解雇され、週刊現代(講談社)で現役力士の八百長を告発した元若ノ鵬(20=本名ガグロエフ・ソスラン)が、28日に都内で会見。あらためて告発の内容はうそだったと主張した。「ある親方の代理」と名乗る男に促されての告発で、男から250万円を受け取ったことも明かした。元若ノ鵬は、既に地位保全を求める抗告手続きで提出した陳述書の中で、うその告発をしたことを示し、男を「X」として正体を明かさなかった。

 羽織はかま姿の元若ノ鵬は、一連の八百長告発について謝罪した。八百長について「ない。はっきり言えます」と断言し、告発した4人の現役力士の名前を1人1人挙げて、「謝りたい」と涙した。

 陳述書によると、「相撲界を正したい」と考える親方3人に頼まれた男「X」から電話を受け、八百長告発を促されたという。この日は「(告発すれば)1、2週間で相撲界に戻れると言われ、信じてしまった」と説明。告発記事の内容は「X」がつくったもので、週刊現代の取材後には「X」から「現金で250万円もらった」とも明かした。だが、相撲界に復帰できる兆しが見えず、不信感が募ったという。

 席上、「だまされた」という言葉を繰り返した。「X」は現在連絡がつかず、名前については「家族の身の危険を感じるから」と口を閉ざした。陳述書には、「X」がロシアマフィアとのつながりを誇示していた旨が記載されている。

 27日に、既に「八百長記事はうそだった」とする陳述書を提出していることが判明した。それを受けて、週刊現代が「元若ノ鵬は27日の面談で『そんな陳述していない』と話した」とコメントを出したが、会見で元若ノ鵬は「言ってない」と否定。整合性のない不透明な部分は、まだ残っている。

 「相撲界に戻れると思うのか」との質問に、元若ノ鵬は「戻れるかは分からない。でも、相撲大好きです」と答えた。代理人の宮田真弁護士は「第三者(裁判所)の判定を受ける権利はあると思う。だが生活の問題もある」と力なく話した。収入もなく、現在の住居も週刊現代を通して借りている厳しい状態という。【今井恵太】

-------------------------------
週刊現代は「30時間以上も話聞いた」

 元若ノ鵬が八百長記事を否定したことに対して、週刊現代側は27日、本人と直接会って事実関係の確認をしたとした上で、「(元若ノ鵬は)『全く知らない。そんな陳述は一切していない』と否定した。30時間以上もインタビューして記事を執筆している」とした。さらに「宮田弁護士が発言内容を撤回するよう元若ノ鵬を説得していると耳にした。どういうやりとりがあったのか、強い関心を持っている」と書面でコメントした。

-------------------------------
週刊現代「録音記録存在、極めて不可解」

 元若ノ鵬の会見を受け、週刊現代編集部は以下のようなコメントを出した。

     ◇      ◇

 記者会見での若ノ鵬と宮田真弁護士の主張は支離滅裂という印象を受けた。「X氏なる人物の立てた筋書きで週刊現代に虚偽の話をした」という主張は、到底事実とは考えられない。若ノ鵬は昨日(27日)の本誌の面談取材に対し、週刊現代にこれまで告白した内容は八百長も含め真実である旨話しており、その録音記録も存在する。相撲協会に戻りたいあまり1度は明かした八百長相撲を、今になって否定するのは理解しがたい。会見の内容は極めて不可解なものであり、若ノ鵬がこうした主張をしなければならない背景になにがあるのか、強い関心を持っている。この問題についての本誌の見解と若ノ鵬が昨日の取材で語った内容を、次号(12月1日発売)に掲載する。

 [2008年11月29日9時48分 紙面から]

------------------------------
元若ノ鵬 週刊現代での「八百長告発はウソ」の怪

11月29日 14時24分

 大麻所持で日本相撲協会を解雇され、その後「週刊現代」で大相撲の八百長を現役力士の実名を挙げて告発した元若ノ鵬(20)が、28日に会見を行い、週刊現代に語った内容が虚偽だったと話した。元若ノ鵬は「八百長があったと言えば相撲の世界に戻れる」とインタビューを仲介した人物から言われたため、虚偽の内容をその人物と協議の上週刊現代に語ったという。

 今回の件についてベテラン雑誌記者は「こんな無茶苦茶な例は滅多にないですよ!」と驚く。というのも、通常記事でモメるのは「あんなことは言ってない」と取材された側から編集部にクレームが来た時であり、取材された側が「あれはウソでした」と告白することは滅多にないからだ。

 また、週刊現代関係者も「何が何やらわからないですよ。こっちも寝耳に水で、困惑しています!」と語った。

 弁護士の指示により、憔悴しきったイメージづくりのためにボサボサの髪、不精ヒゲで会見を行ったり、日本相撲協会に対し「不当解雇」と訴えを起こしたり「策士」ぶりが目立っていた元若ノ鵬。今回もなんらかの「策」があるのか?

-----------------------------
露鵬&白露山 仮処分申請で稽古や給与要求

 大麻問題で日本相撲協会を解雇されたロシア出身の元露鵬と元白露山の兄弟が、処分保留を求めた仮処分申請で、相撲部屋での稽古や給与の支払いなどを求めていることが27日、分かった。東京地裁で仮処分申請の第1回審尋(意見や主張を裁判所に提出)が行われ、会見した塩谷安男弁護士が明らかにした。

 2人は角界への復帰に備えてマゲを切らず、ウエートトレなどを行っているが、相撲の稽古のために“古巣”に戻って稽古することを希望。元露鵬は大嶽親方(元関脇・貴闘力)、元白露山は北の湖親方(元横綱)に連絡をとったという。塩谷弁護士は「彼らの話では“仮処分申請が認められたら仕方ないだろう”と師匠から言われたようです」と説明したが、本紙の取材に対し、大嶽親方は「意味がよく分からない」と困惑した。

 兄弟は家賃30万円の都内のマンションで、両親と妹の5人で貯金を取り崩しながら生活。大麻問題で解雇されたロシア出身の元若ノ鵬は、八百長報道で協会と係争中の週刊現代で八百長を告発したが、塩谷弁護士は「2人にも話があったが、必要がないのでノーコメントで通した」と話した。

----------------------------
元露鵬と元白露山が仮処分でけいこ参加要求

 日本相撲協会を不当解雇で提訴している元露鵬(28)、元白露山(26)の仮処分申請への第1回審尋が27日、東京地裁で行われた。裁判官と双方の弁護士が出席し、約10分で終了。第1回口頭弁論が12月1日に開かれる。

 露鵬側の塩谷安男弁護士によると、2人は仮処分申請で、本訴の結果が出るまでの給料の支払い保証に加え、部屋でのけいこ参加を要求。九州場所前には、仮処分が認められた場合のけいこ参加の是非を、在籍していた大嶽部屋と北の湖部屋の師匠に打診。「2人が言うには、両親方とも裁判所が認めれば断れない、と答えたと聞きました」と塩谷弁護士。仮処分申請の結果は早ければ年内に出るが、協会が解雇した力士が部屋のけいこに参加するという前代未聞の事態が起きる可能性が浮上した。

 2人は現在も日本に滞在し、まげも落とさず筋力トレーニングを続けている。出版社から告白本執筆、週刊現代からは告発を依頼されたが断ったという。「協会に戻りたいわけですから波風は立てません」同弁護士は2人の心中を代弁していた。

----------------------------
元露鵬&元白露山の仮処分申し立て審尋開始

 大麻の尿検査で陽性反応が出たことから9月に日本相撲協会を解雇されたロシア出身の元露鵬(28)と元白露山(26)の兄弟が、力士としての地位保全を求めた仮処分申し立ての第1回審尋が27日、東京地裁で行われた。

 代理人の塩谷安男弁護士によると土俵復帰の意思は変わらず、マゲも切らずにトレーニングしているという。仮処分申請が認められた場合「前向きに検討すると聞いている」(同弁護士)という北の湖部屋に、けいこに出向く可能性もあるとした。

------------------------------
元露鵬と元白露山はトレーニング中

 大麻問題で9月に日本相撲協会を解雇された元幕内露鵬(28)と元十両白露山(26)の力士としての地位保全を求める仮処分の審尋手続きが27日、東京地裁で行われた。2人は姿を見せなかったが、代理人の塩谷安男弁護士は「1日も早く(相撲界に)戻りたい、けいこをしたいという思いが強くなっている」と代弁。現在、2人は復帰を信じてトレーニングに励んでいるという。また、在留期間について同弁護士は「入国管理局に事情を説明したところ、興行ビザの更新期日の来年6月までは日本に滞在できるとのことだった」と話した。

No comments: