築地市場移転予定地、地中に遮水壁 地下水対策で専門委
東京・築地市場の移転予定地である豊洲地区(江東区)の土壌汚染問題で、都の専門家会議(座長=平田健正・和歌山大教授)は31日、汚染された地下水の対策として、遮水壁を建物下部の地中に設置し水の移動を防止するよう提言した。
都が行った再調査では、環境基準を上回るベンゼンなどが地下水で検出された地点数は土壌の約3倍で、対策の重要性が指摘された。
具体的には建物周囲の地中に壁を設けるほか、雨水の浸透による地下水上昇を防ぐため、地表を舗装する。地下水位の変化を監視する施設をつくり、上昇した場合は水をくみ上げ処理する必要性も確認された。
--------------------
豊洲移転:専門会議がシアン化合物「浄化で健康影響なし」
東京都中央卸売市場築地市場の移転予定地(江東区豊洲)の土壌から高濃度のシアン化合物が検出された問題で、都の専門家会議(座長、平田健正・和歌山大教授)は31日、シアン化合物を含む地下水がガス化して空気中に広がっても、適切な浄化対策を取っていれば人体への影響はないとの検証結果を明らかにした。
シアン化合物は微量でも致死率が高く、揮発しやすい。専門家会議は、地下水中のシアン化合物がガス化して建物のすき間から室内に浸透し、生鮮食料品に付着する水分に溶け込んだと想定。この生鮮食料品を食べても安全性を保証できる地下水の濃度を試算した結果、(1)建物の下については地下水中のシアン化合物を環境基準まで浄化する(2)それ以外の場所では排水基準(環境基準の10倍)まで抑える--などとする対策で安全なレベルまで抑えられるとした。
移転予定地の土壌からはシアン化合物が最高で環境基準の860倍検出され、地下水でも966地点で基準を上回った。
Subscribe to:
Post Comments (Atom)
No comments:
Post a Comment